音楽

ATOMIC/Retrograde

国内盤3枚組、3600円!!! みんな買うように。 絶対、損はさせません。 painbody収録。ライブヴァージョンも収録。 みんな買うように。

Erik Rico/Journey Back To Me

Q-TIPのバンドのキーボーディスト(?)、Erik Ricoのアルバム。 Peace of Mindのスピリチュアルな感じ、いい感じ。 アンプ・フィドラーを思い出す、そんな感じ。 http://www.myspace.com/erikricomusic

エリカ様

何回見てもゾクゾク。 フルートの人はエリカ・バドゥのライブに欠かせない。 5:30くらいからのブラックな感じが凄い好き。圧倒される。

小坂忠/ほうろう

ティン・パン・アレイに山下達郎、吉田美奈子、大貫妙子がコーラスという豪華さ。 1曲目のギターの音で、イイ予感がして、小坂忠が歌い始めて、間違いないなという感じ。ファンキーだ。しっかりファンク。ファンクっぽいじゃなくて、ファンク。 3曲目のボ…

John Patitucci/Line by Line

友達からの借り物。 ショーターカルテットのベースの人。ドラムはブライアン・ブレイド。 室内楽(?)的な感じがとても好き。個々の楽器の音はかなりでてるし、ダイナミックな部分もあるのだけれど、どこか「落ち着いている」という印象を与えてくれるとこ…

細野晴臣/HOSONO HOUSE

宅録アルバム。そのときの空気も、雰囲気も丸ごと録音してるのが最高だ。 「ろっかばいまいべいびい」を聴いてるととても幸せな気分になって、70年代を生きてみたかったなと思う。憧れの時代。60年代と70年代を体験してみたい。髪を伸ばして、アメリカ…

Bert Jansch/Bert Jansch

Bert Janschのギターがかなりイイ。 突き刺さってくる感じ。 音が澄んでる。 声がまた渋い。 こういう男ってカッコ良いなって思う。 Do You Hear Me Nowのメロディと唄い方、好き。

SoftMachine/Alive in Paris

ソフトマシーン個人的黄金期の貴重なライヴ映像。 頭をシェイクするオーディエンスと淡々と演奏するソフト・マシーン。何だか面白い映像だ。 奏でている音はとても熱いのに、奏でている人はどこまでもクール。ワイアットはだいぶ熱いけど。 これが魅力だと思…

Art Blakey & the Jazz Messengers/Free for All

こんなにカッコ良い音楽、なかなか無い!

Bottom Rhythm Jam/Encounter

ワルイ音楽な感じがとても好きです。 ドラム、パーカッション、ウッドベースで極太です。 純粋にカッコ良い音楽で、ライブを見てみたい。 CDでもだいぶライブ感アリなので、実際のライブはどんななんだろうと興味津々。

Wayne Shorter/Beyond the Sound Barrier

ドラムの人が凄いです。コレはとてもカッコ良いです。緊張感のある演奏がステキです。

Erykah Badu/New Amerykah, Pt. 1: 4th World War

エリカ・バドゥのアルバム。何だか昔ほど話題にならなくなっている気がする・・・。 結局、一番好きな曲はTELEPHONEで、僕はネオ・ソウル系の音が好きなんだと思う。 SA-RAの作る音楽も嫌いじゃないけど、やっぱりJamesPoyserの方がいいんだな〜。

Meat Puppets/Meat Puppets II

MTVでニルヴァーナのアンプラグドを見て、Meat Puppetsを聴きたくなった。 PlateauとAurora Borealisがカッコ良くて、何回も聴いてる。 Aurora Borealisはユルくて尚且つ締まってるという、どっちなんだよって感じが好き。

清水ミチコ/歌のアルバム

いただきもの。コレをいきなりプレゼントしてくれる人がいるのだ。 矢野顕子とか似過ぎてて、というかもう本人だと思った。 レミさんが好き。 天才、清水ミチコ。 曲のクオリティが高いところが凄い。単なるモノマネで終わってない。

Maria De Fatima/Bahia Com H

80年代ウルグアイ産ブラジリアンの最高傑作、という紹介がなされておりますが、それはともかくこの80年代感がとても気持ち良い。ウーゴ・ファットルーソがやっぱりすばらしい。 2や3や9曲目の気だるさ。これに尽きる。 Lo BorgesのNuvem CiganaやLeil…

KENNY RANKIN/LIKE A SEED

ケニー・ランキンの紙ジャケがでていました。CDBABYで買おうか迷っていたところでした。 SometimesとStringmanが土曜日の雰囲気です。 ケニー・ランキンは土曜日が似合うと思います。 土曜日が似合う音楽が好きです。

Ike Quebec/Heavy Soul

寒い夜にぴったり、って気がした。 Heavy Soulってタイトルがカッコ良い。

坂本龍一/トニー滝谷

僕は残念ながら映画を見ていない。 これだけ映画を見てみたいと思わせる音楽もなかなかないのでは。 あるのにないような音楽、音がないような音楽、そういうタイプの音楽って好き。

アワード

今年も参加させてもらいました。ありがとうございます。 いーしーあーるえぬアワード。

ウラジミール・ソフロニツキー/ロシア・ピアニズム名盤選-17 伝説のスクリャービン・リサイタル(1960年2月2日)

タイトルがなんとも大袈裟だが、これがメチャクチャ良い。 伝説のスクリャーピン・リサイタルと名づけられるだけある、となんだか納得させられてしまう。 ロシア・アヴァギャルドを軽〜く調べていて、発見した。 伝説を。 伝説のスクリャーピン・リサイタル…

The Harlem Experiment/The Harlem Experiment

これはすばらしい。これもすばらしいと言うべきか。Experimentシリーズ(?)3作目。フィラデルフィア、デトロイト、そして今回はハーレム。 参加アーティストは前2作に比べて地味な気がするけど、音の方は前2作に劣らないすばらしいもの。 ハーレムには…

グディングス・リナ/大都市を電車はゆく

新しいの出るんだーと思った時は、だいぶ先の話だと思ったけど、気づけばもう出ていたのである。 いつの間にか、世間はクリスマスムードなのである。 まだ通して1回聴いただけだけど、漂流上手の方がイイかもと思わなくもない。 もうちょっと聴いたら、印象…

John Lurie

ルーリー。ゾーンじゃなくて。 どっちもジョン。 どっちもグッジョブ。

John Zorn/Spy Vs. Spy: The Music of Ornette Coleman

とにかくジョン・ゾーンが吹きまくる。ツインドラムも強力。 各曲3分から4分程度。テンポ良く吹きまくる。 Scorch Trioと同じ感覚で聴いてる。 全てを吹き飛ばしてしまいそうな感じが好き。

Scorch Trio/Luggumt

金曜日の夜、新宿の行列のできるドーナツ屋のあるあたり、大勢のカップルととても楽しそうな人達の間を、ハンズの袋を抱えながら一人足早に過ぎ去っていく時、こんなのが聴きたくなります。全てを切り裂いてしまうようなヤツです。全ての手をほどいてしまう…

Wayne Shorter Quartet

ディープだと思う。

GONG/You

とにかくIsle of Everywhereばかり聴いている。 この曲のグルーヴは何だろう。ベースのリフがカッコ良いのだ。それとドラム。延々と繰り返されるリズム。もうとんでもない、これは。みんな聴いてくれ。(笑)

Chico Pinheiro/Chico Pinheiro

Chico Pinheiroの2枚目のアルバムらしいですが、曲の中のブラジルっぽさの分布率というか、そんなブラジル的感覚の漂い具合が抜群。 Flashesって曲が美しい。何がいいのかって云ったら、それはブラジル的感覚の漂い具合。ブラジル的感覚ってなんだよってい…

Toru Takemitsu/I Hear the Water Dreaming

こういうのも、ちょっと良いなと思うようになった。武満徹。 好きなもの。美しいもの。

Edu Lobo/Limite Das Aguas

Edu Loboをもっと聴いていきたいわけですが、これはミナス寄りの作品。 ファンキーな曲調とゆるゆるーな曲調、両方入ってるアルバムな訳ですが、ゆるゆるサイドの暗い感じはかなり好き。3曲目とか4曲目とか。 ファンキーサイドでは7曲目のCinco Crianças…