今日の新聞

ドレスデン大空襲を受けて崩れた独のフラウエン教会、再建。瓦礫を10万個集めて、足りないところは新しい石で補った。「世界最大パズル」。総工費は184億。7割寄付。空爆に参加した英兵士の息子らが作った金の十字架が「和解の象徴」としてドームにつけられた。ちょっといいお話。
・日本ファッションウィーク、今月末から。東京コレクションに初めて国が関わる。
・CM天気図。月桂冠「つき」のCMをみなさん見てください。
・ブログ対談。日本は日記的感覚が強いみたい。これは日本の文化が関係しているんだと思う。アメリカはジャーナリスティックな要素が強いと授業で聞いた気がする。実際ブロガーはホワイトハウスに記者として招かれてるみたい。「メディアの環境が広がっていき、従来のメディアと市民の情報が補完的に共存していく環境ができる」というギルモアさんの意見は的確だと思う。
・50年前の米国黒人リンチ死(エメット・ティル事件)、再捜査。ドキュメンタリー映画が当局を動かす。コレを機に、多くの公民権運動の事件の見直しが始まった。忘れてはいけない事実。
・ヒトゲノム30億個中、個人差は25万個でほぼ判別。30億個のうちの25万個。12000分の1。11999は同じで1違うだけで、これだけ様々なタイプが生まれると考えるとちょっと不思議。この考え方あってるのかどうか知らないけど。